悩んだけれど買って正解だった、無印良品のスタッキングシェルフ。

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

久しぶりの無印良品週間ですね。
この機会に、リストアップしていた欲しいものを購入したいと思います。

リビング

断捨離中なのに、
収納家具を増やしてもいいのだろうかと
長い間自問自答を繰り返した結果、
購入を決めたもの。

リビングの一角。
いつかの無印良品週間の時に
リビングのここに棚を設置しようと
ネットでスタッキングシェルフを購入しました。

思い出したので、忘れないうちに。
2mもある板が入ったダンボールが届くので
資源ゴミ回収が近い日に
配達日を指定することをオススメします。

かなりサイズも大きく
届いた途端、マンション玄関にそびえ立つダンボール。
夫が在宅の日に配達してもらってよかったです。

というわけで、組み立ては夫。

無印良品

スチールパイプのボルト部分を
側板(穴非貫通タイプ)の
全ての穴に回しながら取り付けます。

無印良品

仕切り板に穴が開いていて、
スチールパイプを差し込みます。

無印良品

側板の穴とスチールパイプの穴の位置を合わせ、
側板を取り付けます。

仕切板内のスチールパイプをつなぎ、
ボルトで留めていく仕組みで
連結できます。

無印良品

繰り返す。

無印良品

無印良品

ボルトを穴に取り付け
六角レンチを使って締める。

無印良品

説明書を見ながら30分〜1時間ほどで完成しました。
あまり背の高い家具を置きたくないという思いから
3段×2列と5段×2列で悩みましたが
思い切って5段×2列を購入。
オーク材とウォールナット材から選べますが
ウォールナット材にしました。

外寸
幅82×奥行き28.5×高さ200㎝

ホルムアルデヒド
F☆☆☆相当

無印良品

かなりの大きさだと思っていましたが
それほど圧迫感もなかったです。

使い勝手に合わせて、縦にも横にも広げられる
スタッキングシェルフ。
間仕切り棚としても使えます。
他の場所で、横にして使う日が来るかもしれません。
リビングだけでなく、和室、子供部屋でも使えそうです。
暮らしに合わせて、カスタマイズできるところも
気に入っています。

無印良品

好きな雑貨をディスプレイするスペースも
欲しかったので、5段を購入してよかったと
思っています。
リビングで使う、ブランケットも置いています。

家族で共有する本、漫画、雑誌は
ほぼここに収まりました。

本棚

息子の愛読書。

背の低い漫画や文庫本は、前後2列に配置。
セリアで購入したブックスタンドは、
高さを変えて2列置けます。
タイトルも見えて、奥の本も取り出しやすく、
収まりも良いです。

本棚


すぐに増える月刊誌等は、
棚から取り出しにくくなってきたら、
古いものや読まなくなったものを
処分するようにしています。

図鑑も、ここに移動した方が
手に取りやすくなりました。
収納に困っていた
カラーボックスには入らない
高さのある絵本などが
すっきり収まる点もよかったです。

こちらのスタッキングシェルフ、
スタッキングチェスト等の無印で人気の
収納アイテムがぴったり収まるサイズなので、
見るといろいろ欲しくなりますね〜

素材や色味も統一感が出つつ
オリジナルの収納スペースが作れます。

いかん。

断捨離中なのに。

物欲が。


やっぱり好き MUJI 無印良品 インテリアブログ・テーマ
やっぱり好き MUJI 無印良品

無印良品 オススメのモノ〜 ♪♪ インテリアブログ・テーマ
無印良品 オススメのモノ〜 ♪♪

無印良品週間で購入したもの インテリアブログ・テーマ
無印良品週間で購入したもの

☆ブログランキングに参加しています☆
読んだよの印に、ときどき画像↓クリックしていただけると嬉しいです

コメント

タイトルとURLをコピーしました