【ニトリ】消臭効果を期待!靴箱に敷く備長炭シート

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

ご覧いただき、ありがとうございます。




梅雨シーズンにダイソーの湿気とりを

靴箱に入れていました。

結構早いペースで水がいっぱいになっているのにびっくり。

こんなに湿気てるの!?

これを目にするとなんだか日頃は

気にならない匂いまで気になってきて。

靴箱は入居当時から(←20年前ですけど)

湿気とりと汚れ防止のために

年末の大掃除の時に、新聞を敷き替えています。

見た目は映えませんが

新聞がオススメと何かで読んで。

資源ごみになる前に第2の人生を。

が、匂い対策のため

先日ニトリの靴箱シートとやらを購入しました。

シューズボックス用備長炭シート

●抗菌・消臭・防カビ加工。
シューズボックス内の収納物をイヤなニオイ、
カビから守り、不衛生な雑菌の繁殖も抑える。
●裏面にズレにくい素材を使用。
●ハサミで簡単に切れる。
●シューズボックス、整理だなや衣装ケースなどにも。

効果は開封後約6ヶ月を目安
(使用状況、条件により異なる)

色:ブラック
サイズ(約):幅300×奥行30×高さ0.1cm
重量:約100g

昨年末に新しい?新聞に替えましたが

専用のシートなら匂いも防止できるのかしらと思い。


無駄なく購入するなら、きちんと寸法を測る

という事前準備の結果

4ロール買いました。

奥行きがバラバラな棚もあったりするのですが

よく考えると

とりあえず幅を測っておけばいいということに

途中で気づきました。

市販のシートの多くは奥行き30㎝が基準みたいです。

確かに。30㎝以上ある靴はそんなにないですものね。

72㎝×12段

52㎝×6段

結構4ロールでギリだわぁと思っていたけれど

カットしていくと余る・・・

切り間違えたか?と思ったのですが

ニトリ様!5㎝ほど長めに入れてくれている♡

この5㎝、シートの余裕は心の余裕

ありがたいです〜



入れ替える時にいらない靴はないかなと

思いながら作業をしたのですが

年末に靴の断捨離はしたからか

今回とくに処分対象はなし。


常に新聞を敷いているので

靴箱そのものは

除菌シートでササッと拭く程度で大丈夫です。

新聞から黒いシートに変えただけですが

随分と印象が変わりました。



ダイソーの湿気とりは1個100円でしたが

ドラッグストアは3つで200円弱だったので

色はにぎやかでしたが今回はこちらを購入。


あと昔から無印のレッドシダーも忍ばせています。

効果があるのか気にしたことはないですが。

今まで靴箱の匂いがそれほど気にならなかったのは

もしかしてこのレッドシダーのおかげだったのか?

ちょっと調べてみると

《防虫、消臭効果のあるといわれているレッドシダーを使用したブロックです。衣装ケースなどの隅に入れて使用できます。香りが弱まりましたら付属の紙やすりで軽く削ると香りが戻ります。香り成分が結晶化した白い粉が本体に付着している場合があります。乾いた布などで拭いてからご使用ください。》

いやいや、全然手入れしたことない。

付属の紙やすりって?(←とっくにない)

ちょっと何かで軽く削ってみます・・・。



ニトリのシート

効果は約半年かぁ・・・

うーん、多分できて年に一度交換かなと思いつつ

作業をしました。

 
 
クリアタイプもありました。
見た目すっきりがよければこちらもよさそうです。

 

ニトリ買って良かった - ブログ村ハッシュタグ
#ニトリ買って良かった

#整理収納

☆ブログランキングに参加しています☆
読んだよの印に、ときどき画像↓クリックしていただけると嬉しいです

コメント

タイトルとURLをコピーしました