【無印良品】取り掛かっている課題を手の届くところに置きたい。仕切りスタンド・ホワイトグレー

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

ご覧いただき、ありがとうございます。


夏休み。相変わらず、膨大な量の宿題が出される息子の中学。

机の前に取り組んでいる課題をまとめて置くところがあれば、と

購入したのが無印の仕切りスタンド・ホワイトグレー

無印良品仕切りスタンド

税込890円です。

約27×21×16㎝

思っていたよりしっかりしているし

思っていたよりお安い。

ここで使わなくなっても

汎用性がありそうなので購入しました。

無印良品仕切りスタンド

息子部屋

iPadもいい感じで収まりました。

環境は整えたので

サクサク宿題を終わらせて欲しいものです。



にしても

机の上の散らかり具合といったら・・・( ̄▽ ̄)

見かねて私が片付けました。

密かに新聞記事を切り取って忍ばせていますが

岸田改造内閣

今は2022年8月10日発足の第2次岸田改造内閣の顔触れと

日本のノーベル賞受賞者と受賞年の切り抜き。

机の上にモノが積み重なっていたり

すでにこの記事も景色化していて

頭には入っていないと思われます。


若い時にはおじさんの顔がみんな一緒に見えて

歳をとるとアイドルの顔がみんな一緒に見えると言われていましたが

この歳になってみて確かにその通りだなと実感しています。


なんだっけ?と思った時に使えると思い

キーボードショートカットキー表の

ダイソーのマスパッドを置いていますが

本人はもう覚えているらしいです。

#ダイソーおすすめ

ダイソーマウスパッド

学校でも毎日Chromebookを使っているようですし

もうそういう時代なのですね。

#無印良品

#無印良品おすすめ

☆ブログランキングに参加しています☆
読んだよの印に、ときどき画像↓クリックしていただけると嬉しいです

コメント

タイトルとURLをコピーしました