ご覧いただき、ありがとうございます。
ふるさと納税返礼品
忘れた頃に、ふるさと納税返礼品が届きました。
前日にお肉を買ったばかりのところへ届いた
大量のお肉。
「え!! 今!?」なタイミングでした。
冷凍庫はそれでなくてもパンパンで。
保冷剤を全て出し
いざという時のために冷やしている
冷凍庫で冷やすタイプのアイス枕も出し
(←何年も出番ナシだけど)
なんとかスペース確保。
今回、コストコで冷凍物を購入しなかったわけは
このお肉に冷凍庫を占拠されていたからです。
多分、この時期に届くように自分で設定して
いたのでしょうがすっかり忘れていて。
宮崎県都城市
我が家は毎年、楽天でふるさと納税しています。
サイトには
令和2年度ふるさと納税寄付額日本一になりました!と。
楽天市場ショップ・オブ・ザ・イヤー
4年連続大賞受賞!
だそうです。
「おさつポーク」バラエティ3.9kgセット
全部真空パックなところが嬉しい。
しかもいい感じの量で小分けにされている。
・ヒレとんかつ 250g
・ロース(または肩ロース)とんかつセット 250g×2
・ロース(または肩ロース)焼肉用 200g×2・バラ焼肉用 200g×2
・小間切れ 300g×4
・ミンチ 300g×4
*ミンチのみトレー入り真空
あっさりとした脂身と美しい色が特徴とのこと。
都城産豚「おさつポーク」は、その名の通り
南九州産のさつまいもを食べて育てられているそう。
解凍方法
上手な解凍方法が記載されていました。
前日に冷蔵庫へ移し、15〜30分前に室温に。
肉を調理する前日に、冷凍庫から冷蔵庫へ。
時間をかけて解凍し、調理する15〜30分前には
冷蔵庫から出して室温に戻します。
肉汁とともに旨味を逃すことなく、ジューシーに仕上がります。
調理
焼き過ぎ厳禁。余熱調理で仕上げよう。
完全に火を通してしまうのはおすすめできないそうです。
8〜9割程度火が通ったところでコンロの火を止める。
フタをして余熱で火を通すことで、肉本来の旨味を味わうことができるとのこと。
どうにかこうにか収納することができましたが
もう何も入らないです。
我が家の場合、冷凍庫はパンパンなのですが
冷蔵庫はスカスカ。
正直、次、冷蔵庫を買うときは
冷蔵ゾーンより冷凍ゾーンの方が大きいものが欲しいと思っています。
そういった冷蔵庫、あります?
しばらくは豚肉祭りです。
まとめ
返礼品が届くまでに冷凍庫のスペースを確保しておくこと!です。
楽天お買い物マラソンやスーパーSALEも対象なので
年末に慌てて・・・ではなく
計画的にやっておきたいものです。
♢
♢
☆ブログランキングに参加しています☆
読んだよの印に、ときどき画像↓クリックしていただけると嬉しいです
コメント