ご覧いただき、ありがとうございます。
フライパンがそろそろ寿命を迎えています。
ガスコンロ下の広めの収納場所に
セリアのA4ファイルスタンドを使って
取っ手を外した状態で
立てて収納しています。
取り出しやすいです。
こちらのフライパン、
テレビショッピングのCMに乗せられ?
勢いで、電話注文。
それが7年前の話です。
フライパンの寿命は2年と
聞いたことがありましたが
3年くらいは問題なく使えました。
が、やはりだんだん、焦げ付くように。
で、丸々、同じものを再び購入。
取っ手も取れるし、
3年くらいはこびりつかず洗いやすいし
とても良かったのですが
やはりまた3年を経過した頃から
こびりつくようになりました。
ここで、また同じシリーズを買うか、
試してみたいフライパンを買うか検討中です。
やはり次も取っ手が取れるタイプのフライパンを
購入したいです。
ティファール
リンク
近所に店舗がないのですが
カインズの取っ手の取れるシリーズも
人気のようですね。
あと、フレーバーストーン。
どうも、
テレビショッピングに弱いようです( ̄▽ ̄)
取っ手が外せるし、するかどうかは別にして
そのままオーブン調理も可能だそう。
最近気になるスクエア型!
四角ってどうなんでしょ?
今までは、丸いフライパンしか
使ったことがないのですが
よく考えると四角いフライパンって
ある意味使いやすそうな気もするんですよね。
焦げ付かない、くっつかない、重過ぎない
このあたりが購入にあたって外せないところです。
とりあえず、
収納スペースを何気に見直すことにします。
☆ブログランキングに参加しています☆
読んだよの印に、ときどき画像↓クリックしていただけると嬉しいです
コメント