ご覧いただき、ありがとうございます。
ダイソーでコンセント安全カバーを買いました。
テレビで見て気になったコンセントまわり。
コンセントとプラグの隙間にホコリが溜まり、
そのホコリが空気中の湿気を帯びて漏電・発火する
のがトラッキング火災です。
コンセントのまわりが焦げ付いたり
火災を引き起こす危険性も。
トラッキング現象が起こりやすい場所として
日頃の掃除で見落としがちなプラグが
常に入ったままのテレビ、冷蔵庫などの
大型家電の後ろのコンセント。
台所、洗面所、洗濯機など湿気の多い場所にある
コンセントやタコ足配線にも注意が必要です。
子供が小さい時は、感電から守るために
使っていないコンセントにはカバーを
つけていました。
最近は延長コードなどを使う機会が増えたのですが
使っていないコンセントは、そのまま放っていて。
湿気と聞いて、一つ気になった箇所が炊飯器。
延長コードで電源をとっていたのですが
ご飯を炊く時ってそのまわりの湿気がすごいです。
Before
ここに二つ、コンセント安全カバーを
取り付けました。
After
やろうと思ってたのに・・・と
大変なことになってから後悔しないうちに
今回はさっさと取り付けました。
☆ブログランキングに参加しています☆
読んだよの印に、ときどき画像↓クリックしていただけると嬉しいです
コメント