ご覧いただき、ありがとうございます。
9月のカレンダーは秋色でした。
外はまだまだ残暑厳しいようです。
9/1は防災の日ですね。
我が家の備えは十分とは言えません。
電気、ガス、水道などのライフラインが
止まったときに備えて、
飲み物や、常温でも保存の効く食料など
この機会に家族でチェック。
飲料水の備蓄は3日分と言われていますが、
4人家族の我が家で
1人1日3リットルが目安だとすると
3日で36リットル。
今、5年保存が効く500mlのペットボトルが
いくつかあるのですが、これでは足りないので
2リットルのペットボトルを買うつもりです。
リンク
大規模災害時には1週間分の備蓄が
望ましいとされているので
今月は食品関係の見直しをしたいと思います。
災害時に備えて準備したいもの
トイレットペーパー
リンク
簡易トイレ
リンク
我が家はこちらを買いました↓
関連記事
早速届いたもの、ポチレポ〜楽天スーパーセール〜
楽天スーパーセールで早速届いたもの。ポチレポ。楽天スーパーSALE。購入品〜簡易トイレ、業務用トイレットペーパー、塩レモン。
☆ブログランキングに参加しています☆
読んだよの印に、ときどき画像↓クリックしていただけると嬉しいです
コメント