ご覧いただき、ありがとうございます。
バルミューダレンジで
焼き芋を作ってみました。
使ったサツマイモは
ふるさと納税で届いた紅はるかです
リンク
届いてから、箱から出し、新聞紙の上に
広げています。
水で洗ったら、両はしを少し切ります。
水滴がついたまま、アルミホイルで包みます。
バルミューダレンジ付属のトレーに
重ならずに入るだけ並べます。
トレーをレンジ下段に入れます。
低温で調理すると、とろんと仕上がるそうなので
オーブン予熱なしで160℃で60分に設定。
時間は80分は設定したいところですが
バルミューダの設定が60分までしかできないので
とりあえず60分で設定。
あとは用事をしながら待つだけ。
60分経ちました。
火傷に気をつけながら
アルミホイルの上から竹串を通すと、
もう少し柔らかくなった方がいいかな?
という感触だったので
さらに20分追加。
完了したらレンジ庫内に10分ほどしばらく放置。
時間はかかるけれど
手間はほとんどかからず。
アルミホイル、オープン!
娘が来たので、割らせてみました。
いい色に仕上がっています♡
まだ熱いので、直に触ると長い間は触れない・・・
めっちゃあま〜い焼き芋が出来上がりました(o^^o)
☆ブログランキングに参加しています☆
読んだよの印に、ときどき画像↓クリックしていただけると嬉しいです
コメント